【入会3年目突入】こどもちゃれんじほっぷ!の口コミ発表します

育児を楽しく

この記事にはプロモーションが含まれます。

こんにちはゆとりパパです。

今回の悩み
  • こどもちゃれんじほっぷが気になっているから、利用しているパパママの感想を聞きたい
  • 教育の教材選びに失敗したくないな…
  • DMも届くしCMもよく目にするけど、デメリットはないの?

こんな悩みにお答えします。

結論からいうと、こどもちゃれんじは受講して正解でした。
なぜなら、こどもちゃれんじがないと、
何をどんな順番でどんな風に子供に教えたらいいのかわからなかったからです。

実際にこどもちゃれんじは
イード・アワード2020通信教育幼児の部/子供が好きな通信教育No.1
を受賞しています。

イード・アワードとは?
株式会社イードが発表しているもの。株式会社イードは様々な分野のリサーチ事業をしており、インターネットを利用したアンケートサイトも提供しています。

我が家も上の子が1歳を過ぎたころから受講をはじめ
3年目になります。

「ぷち」「ぽけっと」を終え生活習慣を身に着け、
現在「ほっぷ!」を受講中。

だいぶ知育系の教材が増えてきて、
パパもますますやる気がみなぎってます!

今回はそんな僕が現在受講している「ほっぷ!」のメリット、デメリットを口コミしていきます。

こどもちゃれんじほっぷの特徴

対象は2017.4,2~2018.4.1生まれの子となっており、
現在3~4歳の子が対象です。

ほっぷから「ひらがな」「数」「考える力」を
遊びを通して育てていく内容になっています。

教材がないと「どうやって育てるの?!」
って感じなので助かりますよね。

また、紙の教材だけではなく、
スマホやタブレットのアプリ「しまじろうクラブ」を使うことで、
ゲーム感覚で学びを深めることができます。

さらに保護者向け冊子も毎月届き、
年齢に合わせた子供との接し方、学習の進め方を知ることができます。

ゆとりパパ
これはまさに「痒い所に手が届く」冊子です。
日ごろの「困った」場面の具体例と解決策なども書いてあります。

気になる受講費は月々1980円(12か月分一括払いの場合)です。

入会金、退会金、再入会金は無料。送料は受講費に含まれているそうです。
さらに途中退会可能で残金は返金。支払いは教材到着後となっています。

ゆとりパパ
我が家は12か月分一括払いで、クレジット決済にしています。
お財布にやさしいですよね、ほんと。

実際に受講していて、教材のクオリティに対して
めちゃくちゃコスパ最高だと思います。

では毎月どんな教材が届くのか、次から解説します。

こどもちゃれんじほっぷの教材はこんな感じ

メインの教材(絵本)


しまじろうのお話しはもちろん、3匹のこぶたなどの有名な童話、
その他オリジナルのお話しが載っています。

寝る前の読み聞かせにもピッタリです。

ゆとりパパ
我が家も毎晩2~3冊「読んで~」と持ってきますよ


また簡単な仕掛けやシールを使うものもあり、
指を使いながら楽しむことができます。

指の運動は脳の発達にとても良いそうです

付録(「エデュトイ」という知育おもちゃ)

ほっぷ!6月号のエデュトイはこちら

  • りったいパネルブロック


様々な形のブロックがあり、車や飛行機などを作ることができます!
遊び方の冊子もありますし、DVDでも紹介されているので、
組み合わせのバリエーションにも困りません。

いろんなものを作ることができますよ!

ブロックに彫ってある溝は、7月号付録「はしれ!はいたつやさん」で使用するものです。

DVD


DVDは1枚に2か月分収録されており、2か月に1回届きます。

我が家はあまり使いませんが、音声を英語に切り替えることもできます。

受講費を12か月分一括払いにすると、特典としてDVDケースがもらえます

キッズワーク


シールや鉛筆、はさみなどを使ったワークが載っています。

量はそこまで多くないので、週に1,2回で十分終わる内容です。

ゆとりパパ
集中して頑張れば1時間くらいで終わりますよ

この適度なボリューム感がいいです。

あんまり分厚いと僕たち親も滅入ってしまいますもんね。

とはいえ、
まだ入会されていな方は

え?これだけ…?
と心配になりますよね。

安心してください。

新規の方は7/5までに入会すると、7月号として以下の教材が届きます!

公式ホームページより引用

  1. ひらがなタッチペン(はてなくん)
  2. ひらがなかずブック
  3. かずのどーなつやさん
  4. はしれ!はいたつやさん
  5. キッズワーク
  6. デジタルワーク(アプリ)
  7. DVD
  8. 絵本
  9. おうちの方向け情報誌
  10. 【入会特典】ひらがな・かずブック

なんと10点もの大ボリューム!
途中からの入会でも、過去分のエデュトイもまとめて届けてくれるため、
エデュトイをフルに遊び倒すことができます。

ゆとりパパ
ありがとうベネッセ…!


詳しくはこどもちゃれんじ公式ページをご覧ください!
【こどもちゃれんじ】


こどもちゃれんじほっぷのデメリット

PDPicsによるPixabay

読者さん
ほんとにいいところしかないの?デメリットはゼロ?

そんな方に向けて、僕が感じたデメリットもご紹介します。

基本満足しているのですが、強いて言えばコレってくらいです。

エデュトイがどんどん増える

毎月ある程度の教材が送られてきます。
ですので、当然おもちゃ収納がパンパンに!

収納方法やスペースは確保しておく必要があります。

地味に困るのが、どうしても自前のおもちゃとかぶってしまうことですね。
ちゃんと確認は必要かもです。

付録が細かいので、小さい兄弟がいると注意

我が家は、もうすぐ2歳になる妹がおり、
小さい付録やシールなどは誤嚥に注意が必要です。

上の子は全然いいのですが、大体2人一緒に遊んでいるので、
目は離せません。

危なそうなものは、別に保管しています。

エデュトイの収納もついてくるが、紙製の箱

各エデュトイにはちゃんとお片付け用の箱がついてきます。
しかし残念ながら紙製です。

ペラペラではないのですが、厚紙くらい。
踏めばつぶれるし、割と簡単に敗れて1~2週間もすればゴミになってしまうことも…。

「あくまで一時的なもの」と考えるくらいがちょうどいいでしょう。

こどもちゃれんじほっぷの感想

あまりがっつり勉強!という感じではなく、
うまく遊びや興味の中から学びにつなぐことができます。

教材のレパートリーも幅広く、実際の生活場面に溶け込みやすいものばかりですよ。

受講費も財布に優しいですし、

何か通信教育を受けさせたいけど、何がいいかわからない、あまり勉強を強調したものはちょっと…
という方には、ぜひオススメします。

お申し込みや詳細を知りたい方は以下からどうぞ。
【こどもちゃれんじ】